50人未満の会社の健康支援をしている保健師の早川です。
コロナ渦、従業員の健康管理で出勤前の体温測定を必須にしている企業も増えていますね。
『なんだか熱っぽいなあ』
と思って体温を測ったら、35℃台だった。
『ホントに?!』
なんて経験はありませんか?
体温計が脇の中心に当たっていないと、実際より低く測定されてしまいます。
正しいフォームで体温を測ることで、実際より低く測定されてしまうことを
防止できます。
ナイスフォームな体温測定のイラスト
体温測定 正しいフォームポイント
①体温計を斜め下から入れる
30度位の角度で、脇のくぼみの中心に当てる
②脇をぴたっと閉じる
脇を閉じ手の平を天井に向けるとぴたっとする
③もう片方の手で肘を押さえる
体温計が脇の中心からズレないよう注意する
正しいフォームで測定しなおしたら、0.5℃高かったなんてこともあります。
皆様もナイスフォームな体温測定を!